2011年07月30日

VFC G36Cの記事を読んで、何か不思議な・・・

突然、発売となった感のあるVFC G36C

VFC G36Cの記事を読んで、何か不思議な・・・

巷のGBBファンの間で、話題になっているみたいですが・・・

バーストトリガーメカ付きのロアーフレームがオプションで発売
とか、本体も低価格でなかなか内容の濃い仕上がりのようですね。

オイラはWEのG39Cを持ってみて、自分でも苦笑いしてしまう程
似合わなかったのでface07

興味あるなぁ・・・と思いつつも、ね(泣)


MP5は・・・    買う!!




しかし・・・

オイラ、ミリブロやガンショップのスタッフの方が書いていると
思われるブログ等を拝見させて頂いてて、何か不思議な気持ちに
なってしまいました。


VFCは電動ガンは素晴しい出来だけど、GBBは・・・

とか

内部構造はリアルだけど、耐久性が・・・

とか

M4は散々な出来だったので、期待しない方が・・・

等などface07



まだ、VFC G36Cを実際に触っていないのでアレなんですけどicon10


オイラ、昨年の夏にVFC M4を入手してからかれこれ1年ほど
インドア・アウトドアに愛用してます。

VFC G36Cの記事を読んで、何か不思議な・・・

恐らく1万発近くは撃っているんじゃないかと思うんですけども
その間に壊れたトコと言えば・・・



・ボルトキャリアーのボルトキャッチの当たる部分が削れて交換

・ノズルガイドが割れてるのに気付かず撃ち続けて、ボルト破損

・ファイアリングピンノッカーのスプリングが折れて、交換




全部のパーツ代合わせても10000円に全然届かない額ですし、交換
の手間なんてあっと言う間です。

亜鉛ダイキャスト製と思われるハンマーやトリガー、シアなどは
まだコレと言った磨耗も見られず、快調そのものicon22

GHKのGBBのAKMやVFCのMP5の時も同じ様な事が書かれていました
が・・・

亜鉛ダイキャストの内部パーツを壊す程の使い方(撃ち方?)って
どういう風に使ってるんでしょう。

ハンドガンで、シアのノッチが削れてハンマーが落ちないであるとか
トリガーSPが折れた!なんてのは何度か経験がありますけどface07

それもインドアゲームで使い倒して1万発以上撃って・・・
って結果で。

皆さん、短期間でそんなに撃ったり(作動)するんでしょうか?




亜鉛ダイキャスト=脆い・ローコストパーツ
 
みたいな括りで書かれている事が多いですが、アタリが付き易くて
潤滑性・耐摩耗性に優れる、精密な工業製品の内部パーツでも良く
使われてる優秀な素材なんです。


逆に削り出しに使われる鍛造素材は、精度や寸法に狂いがあったり
表面処理を間違えると、接触する他の素材にカジりを起こしやすく
潤滑にも神経を使うんですね。

スチールパーツに取り替えて、注油を怠ると急に動きが悪くなった
とか、ハンドガンにジュラルミン削り出しのスライドを載せてみた
けど“妙に動きが悪いなぁ”ってのがソレ。


短期間で連続して壊れるようなパーツであれば、明らかに設計ミス
で強化しないといけませんが・・・

GBBの場合、一部のパーツを意図的に強度を落として、ソレを破損
させる事によってストレスを吸収させて他のパーツの破損を抑える
といった、ある意味ヒューズ代わりにしていたりします。


その辺りを、壊れる・部品強度が無い・信頼性が・・・と言われる
のであれば、

それはもう、クルマに例えるなら

“最新のトヨタ車のベーシックグレードを、車検ごとに新車に乗り
 替え続けて下さい。そして、決して欧州車などには手を出さない
 で下さい”

って言うしかないですね(泣)




リコイルの強い・弱いについての記述も何か変です。

例えばWAのM4に比べて・・・という記述をよく目にしますが、WAの
M4のノーマル状態って、プラボディーでフロントも軽いのでリコイル
の体感的にはかなり有利な条件が整ってますよね。

それに、詳しい方はご存知でしょうけども、マグナって空撃ちの時は
発射側にガスをほとんど消費しないので不圧式の他のメーカーに比べ
空撃ちでは冷えにくく感じます。

なので、自宅でたまに作動させて楽しんでられるようなモデルガン的
な使用の場合マグナ作動はかなり有効な方式ですし、空撃ちだと発射
にガスを使用しないので冷えの面でかなり有利です。

マガジンの空撃ちモードなどを使ったりボルトストップをキャンセル
してWAと他のメーカーを作動比較して・・・

てのは無理があるんですね。

この辺が雑誌等で触れられないのは、広告収入の絡みもあるのかな?



例えば、タニコバのM4とWAのM4。

両者を比較すると、タニコバは金属ボディでWAはプラスチック。

ピストン径もタニコバの方が小さいですから・・・


強い・弱いって表現で言えば、弱いってなってしまいます(泣)



ボルトを後退させる力はどういった方式であれ、ピストンの直径とガス
の圧力・放出量によって決まってしまうので、あとはボルト関連の重量
とバネのレートによって感じ方・感じさせ方をどう料理するか。

バッファーの材質やセッティングも、リコイルやサイクルの調整に大きく
関係しますしね。


RA-TECHのYouTubeチャンネルに、WEの製品のリコイルの比較画像があり
ましたが、数値と体感リコイルが一致してなくて興味深かったです。





リコイルSPを強くしてボルトの重量を抑えれば、シャープでフロントが
暴れる(前に引っ張られる?)感じを演出できます。

逆に、リコイルSPを軽くボルトを重くすれば、肩にグワッとくる感じを
(後ろに押される?)演出できます。


WEのG39Cのように、サイズの割りに軽量な銃はリコイルも大きく
感じますし、M14のように本体に重量があってボルト関連の稼動部
も重量がある銃は、リコイルは重く感じます。





ボルト関連の重量だけでなく、その形状や配置されてる位置の影響
も大きいと思います。

全体として同じ重量でも、一体形状なのか長く変わった形なのか?

WE SCARやGHK AKMのリコイルが強いと感じる要因は、あの長く
重いボルトキャリアやガスピストンの存在・位置でしょう。



重量物が、一直線上になく上部に乗っかってるってのはかなり影響
していると思うんです。



また・・・

PDWのように、ボルト部分がシンプルな構造のモノならシャープな
感触になりますし




M4系のように遊びの多い構造のモノはバネっぽい感触になりますしね。





ストック部分の剛性や、ボディ等の材質からくる作動音も体感リコイル
に大きく影響します。

派手な金属音が響いたり、ストック部のガタが大きいとリコイルが強く
感じますしねface03



そう言った意味では、チョイスするパーツや各部スプリング等の
セッティングで、自分好みにチューニング出来る楽しみがあると
思います。



日本国内のガスなので作動が・・・なんてのも、作動ロジックを
ある程度理解・イメージ出来れば対応出来ると思います。

メタルスライドを組んだハンドガンだって、人肌までいかない温度
であの小さいマガジンでもガンガン撃てるんですから、長物GBBが
作動が・・・ってのもおかしい話じゃないですか。

オイラは昨年~今年の冬も、リキッドチャージGBBでサバゲーして
ましたからねface09

まぁ、四国はそんなに寒くないってのもありますが(笑)



VFCのG36Cのレビューや、買うかどうか悩んでる方のブログを拝見して
不思議に思った事をツラツラと書いてみましたが・・・



電動ガンのチューニングだって、登場以来試行錯誤を繰り返して様々な
チューニングメニューが出来たように、これからはGBBが普及してくる
事で、イロイロと調整の手法が紹介・確立されてくるでしょう。

壊れたって良いじゃないですかface02

ガスガンのパーツ交換なんて、電動ガンのメカBOXの分解・組み立てに
比べれば、全然楽ですface06

修理しながら自分なりにイロイロと弄んでみる(笑)

ソレもこの趣味の醍醐味ですからねicon22




タグ :VFCG36CM4GBB

同じカテゴリー(VFC)の記事画像
VFC HK417 gbb
ご無沙汰でゴザイマス
VFCからGBBのMP5が!
同じカテゴリー(VFC)の記事
 VFC HK417 gbb (2014-08-23 15:43)
 ご無沙汰でゴザイマス (2012-02-08 15:39)
 VFCからGBBのMP5が! (2011-05-29 16:14)

Posted by amanojack  at 00:25 │Comments(2)VFC

この記事へのコメント
こんばんは。


大変共感できる事が多々あります。

先日、今更ながら購入したSCARでしたが素晴らしいですね!
箱だしで十分行けるコストパフォーマンスの高い商品でした!

ただ…個人的にはVFC:MP5は少々お勧め致しません。

弾道が…お座敷もしくはインドアでの使用なら問題ありませんが、アウトドアではかなりがっかりします。

久しぶりに「やってしまった…」という思いでいっぱいになりました。

近々ブログに原因?をアップしますので購入前のご参考にして頂けたら幸いです。
Posted by チョロッパー at 2011年07月31日 01:03
<チョロッパーさん
 こんにちは!
 コメントありがとうゴザイマス。

 SCAR良いでしょ?
 チョット良いコ過ぎて、可愛げが無い
 感じもします(苦笑)

 作動に余裕が在りまくりなので、様々
 なカスタムの素材にも美味しいブツだ
 と思います。


 VFC MP5、弾道に難アリですか?

 Vパッキンですからちょっと曲がって
 組むだけで、大リーガーも真っ青の
 スライダーを放る事態に陥る・・・

 ってのは、M4で経験しましたが(泣)

 ブログのUP、楽しみにしてます。
 
Posted by amanojackamanojack at 2011年08月02日 14:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。