楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年02月08日
ご無沙汰でゴザイマス
久々の更新、すっかりご無沙汰しております(苦笑)
年末・年始は、もうひとつの趣味(副業?)である音楽・バンドの方も
忙しくて、なかなかコチラの方に手は回りませんで
前回の日記でも書いた、新居浜“バンガード”で行われたイベントは

関西や中国地方の県外からも多数の方の参加をして頂きまして
大盛り上がりで楽しく過ごさせて頂きました。
オイラはWEのAK74UN持って、待ち伏せや陽動に走り回り

快調な金属作動音を響かせながら大暴れしてきました(笑)


まる1日撃ちまくりガス缶2~3本消費するほどに使い倒しましたが
まったくノントラブル。
しっかり当りますし、非常に優秀な製品だと思いますね。
それに引き換え・・・
HK416の方は困ったモンですわ(泣)

兎に角、ジャムが多い
おまけに、そのジャムった時にBB弾がボルトラグの噛みあう部分等に
咬み込んだり挟まったりして、ローディングノズルを破損させるという
トラブルに見舞われます
前回に日記の後に、野外ゲームとインドアで1日づつ使いましたがその
間にローディングノズルを3個消費しました(苦笑)
オイラの固体はアッパー・ロアフレームに少しガタがあるので、それ
が原因なのかもしれませんし、マガジンのリップも酷使していますので
開き気味になっているのも要因かもしれませんが・・・
使い込んで、結構ガタのきてるSCAR-Lの方は、まったくその様な症状
も無く快調そのもの

すっかりメインの愛器として定着してます
HK416の方は、ガタ取りの細工をしたりマガジンリップを新品に交換
して、また様子を見てみますが・・・
RA-TECHあたりから、アルミ製のローディングノズルが発売されるのを
切に願いますね
そんなこんなで・・・
最近発売された、VFCのHK416の方に乗り換えてやろうか?なんて
以前から、ずっとこの日記でも優秀さを力説し(笑)
愛用してきている、オイラのVFCのM4達・・・


ボルトキャッチの掛かる部分に補強が無い為、ドンドンその部分が
削れていってしまう・・・くらいしか弱点らしい弱点も無く。
ローディングノズルも、WEと違って前半の給弾部やラグの部分が
ダイキャストで出来てるので、少々のジャムや閉鎖不良で壊れて
しまう事も無いですし
発売当初のモノから比べれば、こっそり?改良なんかもされてたり
してね。
外観・作動共に市場にあるM4GBBの中では価格と性能のバランスは
最高だと思うんですよ。
スペアパーツもマガジンも安価だし入手も楽だし、作動も安定してて
チャンバー・ホップ廻りをチョイチョイっと細工してやれば・・・
それはもう、非常に優秀なM4は出来上がる訳ですよ(笑)
オイラがここ数年のサバゲーでヒット取った数でいけば、おそらくは
VFCのM4がダントツにトップじゃないかな?

消耗品のスペアパーツもゴッソリとストックしてあるし・・・
ドコをどう触ればイイかも分かってるし・・・
本気でVFCのHK416に乗り換え、考えるかなぁ
でも、MP5も欲しいんですが、今だ入手出来ず・・・
悩ましいトコロですわ(苦笑)
年末・年始は、もうひとつの趣味(副業?)である音楽・バンドの方も
忙しくて、なかなかコチラの方に手は回りませんで

前回の日記でも書いた、新居浜“バンガード”で行われたイベントは

関西や中国地方の県外からも多数の方の参加をして頂きまして

大盛り上がりで楽しく過ごさせて頂きました。
オイラはWEのAK74UN持って、待ち伏せや陽動に走り回り


快調な金属作動音を響かせながら大暴れしてきました(笑)


まる1日撃ちまくりガス缶2~3本消費するほどに使い倒しましたが
まったくノントラブル。
しっかり当りますし、非常に優秀な製品だと思いますね。
それに引き換え・・・
HK416の方は困ったモンですわ(泣)

兎に角、ジャムが多い

おまけに、そのジャムった時にBB弾がボルトラグの噛みあう部分等に
咬み込んだり挟まったりして、ローディングノズルを破損させるという
トラブルに見舞われます

前回に日記の後に、野外ゲームとインドアで1日づつ使いましたがその
間にローディングノズルを3個消費しました(苦笑)
オイラの固体はアッパー・ロアフレームに少しガタがあるので、それ
が原因なのかもしれませんし、マガジンのリップも酷使していますので
開き気味になっているのも要因かもしれませんが・・・
使い込んで、結構ガタのきてるSCAR-Lの方は、まったくその様な症状
も無く快調そのもの


すっかりメインの愛器として定着してます

HK416の方は、ガタ取りの細工をしたりマガジンリップを新品に交換
して、また様子を見てみますが・・・
RA-TECHあたりから、アルミ製のローディングノズルが発売されるのを
切に願いますね

そんなこんなで・・・
最近発売された、VFCのHK416の方に乗り換えてやろうか?なんて

以前から、ずっとこの日記でも優秀さを力説し(笑)
愛用してきている、オイラのVFCのM4達・・・


ボルトキャッチの掛かる部分に補強が無い為、ドンドンその部分が
削れていってしまう・・・くらいしか弱点らしい弱点も無く。
ローディングノズルも、WEと違って前半の給弾部やラグの部分が
ダイキャストで出来てるので、少々のジャムや閉鎖不良で壊れて
しまう事も無いですし

発売当初のモノから比べれば、こっそり?改良なんかもされてたり
してね。
外観・作動共に市場にあるM4GBBの中では価格と性能のバランスは
最高だと思うんですよ。
スペアパーツもマガジンも安価だし入手も楽だし、作動も安定してて
チャンバー・ホップ廻りをチョイチョイっと細工してやれば・・・
それはもう、非常に優秀なM4は出来上がる訳ですよ(笑)
オイラがここ数年のサバゲーでヒット取った数でいけば、おそらくは
VFCのM4がダントツにトップじゃないかな?

消耗品のスペアパーツもゴッソリとストックしてあるし・・・
ドコをどう触ればイイかも分かってるし・・・
本気でVFCのHK416に乗り換え、考えるかなぁ

でも、MP5も欲しいんですが、今だ入手出来ず・・・
悩ましいトコロですわ(苦笑)