2011年08月03日
やっと見つけた!そして届いた!!
いやぁ~。今日は暑かった
朝から日差しが洒落にならないくらいに強く
もう外でチョット
体動かすだけで汗だくに(苦笑)
関東地方は気温が余り上がっていない・・・なんて話をニュースで
見ましたが、コチラはもう夏全開であります
さて、
オイラのサバゲーの時の装備のお話でも
余りコスプレ的な拘りは無くて、基本的には使い易さとか迷彩効果
とか実用的な理由で装備品をチョイスしています。

本物・パチモンもごちゃ混ぜですし、数年間ほどこの趣味から離れ
ていた事もあって、当時の最先端で今や時代遅れ(苦笑)なモノを
使い続けていたり
ですから、コンセプトを持ってバッチリ決めてる方などを見ると
“格好イイなぁ・・・”
なんてうらやましかったりします(苦笑)
プレイスタイルが、ダッシュして隠れて這い回って撃ってまた走って・・・とか
独りで別ルートをこっそり侵攻して・・・とか、陽動で意味不明の行動とか
なので、動き易さと最低限の収納ってコトで、チェストリグを愛用してます。

オープントップのマグポーチ3つに、シングルポーチが1つ。
ハンドガンのダブルマグポーチと、シングルポーチにBB弾ローダー
を収納。
そして、GBB使い必需品の?グレネード型ガスチャージャー
所持弾数は、全部引っくるめても200発くらいでしょうか?
でまぁ、上記のようなプレイスタイルで根っからのアタッカー体質なので
ハンドガンは必携な訳です。
オイラは長年、サファリランドのホルスターを愛用してましてね。
ホルスターとBDUに関しては、パチモンはブチ転んだりすると一発で割れ
たり破れたりするので、本物じゃないと駄目なんですよ。
なので、当時かなり張り込んで頑張って本物買ったんですね。
当時はタナカのSIG P226に改造してマルイのベレッタのチャンバーを
組んだヤツ挿して使ってました。
本格復帰する以前、よくサバゲー通いしてた頃はSWAT装備であるとか
映画では“ブラックホークダウン”なんかが流行ってた頃で、このテの
装備といえば黒が基本でした。
しかし、イラクとかアフガンなど中東の戦争・紛争によって装備品の色
も復帰した頃と以前では、すっかり様変わり
チェストリグがコヨーテブラウンって言う、緑がかった茶色っぽい色の
モノを新しく買って、サイホルスターもブラックホークのタン色のモノ
をソレに合わせて買ってみたのですが・・・
どうも具合が良く無い(泣)
装着した時に、どうもオイラには位置が低過ぎて抜きにくいんですね。
腕が短いんでしょうか
で、腰に着けると今度は這い回ったりした時に邪魔だし
気が付いたら、脱げて無くなってたり
やっぱオイラはサファリランドだな!なんて思って長年愛用の黒いヤツ
をまた使ってたんですが・・・

上半身が茶色で、下半身が黒。
例えるならば、可愛い女の子と意気投合してお持ち帰り
そして優しく服を脱がせてみると、下着の上と下の色が全然違っててて
“ん?コレはアリなのか!”
みたいな違和感を感じるのは、オイラだけでしょうか(苦笑)
で、けっこう以前からサファリランドのSIG P220・226用の6004の茶色
を探してたんですが・・・
無いんですよねぇ
たまに見かけるのは持ってる黒やライト付きのを収めるヤツで・・・
本国でも品薄だそうで、あってもモノホンの方優先でしょうし。
そりゃ、なかなかJAPANNには入ってこないですよね。
・・・が
見つけました
そして今日、届きました


新品なので、抜き挿しがキツイのが懐かしい(笑)
しかし、コレであの“違和感”ともオサラバですわ

しかし・・・
SIG用が手に入ったとは言え、ガバ用がまだ見つかりません。
愛してるのがスプリングフィールドなので、フレーム形状の違いか
1911用って書いてあっても収まらないモノが多いんですがね。
ずっと使ってるサファリランドの黒には問題無く収まるんです。
スプリングフィールド用の茶色なんて、あるんでしょうか
そして、ついで言うか今度夜戦のお誘いを頂いたので・・・
こんなブツもゲット
昨今のプロの方の道具の先に、載かってて格好イイなぁ・・・なんて。

めっちゃお安いお値段なのに、LEDライトは結構明るいですし
レーザーサイトも上下左右キチンと調整出来て、ソコソコ使えそう

良い時代になったモンですね

こんな感じで、すっかり銃も装備もアップデートされてきてます(笑)
って、今時コンプM2も無いんでしょうけどね

朝から日差しが洒落にならないくらいに強く

体動かすだけで汗だくに(苦笑)
関東地方は気温が余り上がっていない・・・なんて話をニュースで
見ましたが、コチラはもう夏全開であります

さて、
オイラのサバゲーの時の装備のお話でも

余りコスプレ的な拘りは無くて、基本的には使い易さとか迷彩効果
とか実用的な理由で装備品をチョイスしています。

本物・パチモンもごちゃ混ぜですし、数年間ほどこの趣味から離れ
ていた事もあって、当時の最先端で今や時代遅れ(苦笑)なモノを
使い続けていたり

ですから、コンセプトを持ってバッチリ決めてる方などを見ると
“格好イイなぁ・・・”
なんてうらやましかったりします(苦笑)
プレイスタイルが、ダッシュして隠れて這い回って撃ってまた走って・・・とか
独りで別ルートをこっそり侵攻して・・・とか、陽動で意味不明の行動とか

なので、動き易さと最低限の収納ってコトで、チェストリグを愛用してます。

オープントップのマグポーチ3つに、シングルポーチが1つ。
ハンドガンのダブルマグポーチと、シングルポーチにBB弾ローダー
を収納。
そして、GBB使い必需品の?グレネード型ガスチャージャー

所持弾数は、全部引っくるめても200発くらいでしょうか?
でまぁ、上記のようなプレイスタイルで根っからのアタッカー体質なので
ハンドガンは必携な訳です。
オイラは長年、サファリランドのホルスターを愛用してましてね。
ホルスターとBDUに関しては、パチモンはブチ転んだりすると一発で割れ
たり破れたりするので、本物じゃないと駄目なんですよ。
なので、当時かなり張り込んで頑張って本物買ったんですね。
当時はタナカのSIG P226に改造してマルイのベレッタのチャンバーを
組んだヤツ挿して使ってました。
本格復帰する以前、よくサバゲー通いしてた頃はSWAT装備であるとか
映画では“ブラックホークダウン”なんかが流行ってた頃で、このテの
装備といえば黒が基本でした。
しかし、イラクとかアフガンなど中東の戦争・紛争によって装備品の色
も復帰した頃と以前では、すっかり様変わり

チェストリグがコヨーテブラウンって言う、緑がかった茶色っぽい色の
モノを新しく買って、サイホルスターもブラックホークのタン色のモノ
をソレに合わせて買ってみたのですが・・・
どうも具合が良く無い(泣)
装着した時に、どうもオイラには位置が低過ぎて抜きにくいんですね。
腕が短いんでしょうか

で、腰に着けると今度は這い回ったりした時に邪魔だし

気が付いたら、脱げて無くなってたり

やっぱオイラはサファリランドだな!なんて思って長年愛用の黒いヤツ
をまた使ってたんですが・・・

上半身が茶色で、下半身が黒。
例えるならば、可愛い女の子と意気投合してお持ち帰り

そして優しく服を脱がせてみると、下着の上と下の色が全然違っててて
“ん?コレはアリなのか!”
みたいな違和感を感じるのは、オイラだけでしょうか(苦笑)
で、けっこう以前からサファリランドのSIG P220・226用の6004の茶色
を探してたんですが・・・
無いんですよねぇ

たまに見かけるのは持ってる黒やライト付きのを収めるヤツで・・・
本国でも品薄だそうで、あってもモノホンの方優先でしょうし。
そりゃ、なかなかJAPANNには入ってこないですよね。
・・・が
見つけました

そして今日、届きました



新品なので、抜き挿しがキツイのが懐かしい(笑)
しかし、コレであの“違和感”ともオサラバですわ


しかし・・・
SIG用が手に入ったとは言え、ガバ用がまだ見つかりません。
愛してるのがスプリングフィールドなので、フレーム形状の違いか
1911用って書いてあっても収まらないモノが多いんですがね。
ずっと使ってるサファリランドの黒には問題無く収まるんです。
スプリングフィールド用の茶色なんて、あるんでしょうか

そして、ついで言うか今度夜戦のお誘いを頂いたので・・・
こんなブツもゲット

昨今のプロの方の道具の先に、載かってて格好イイなぁ・・・なんて。

めっちゃお安いお値段なのに、LEDライトは結構明るいですし

レーザーサイトも上下左右キチンと調整出来て、ソコソコ使えそう


良い時代になったモンですね


こんな感じで、すっかり銃も装備もアップデートされてきてます(笑)
って、今時コンプM2も無いんでしょうけどね

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。