2012年03月01日
ジャムるのは治ったかな?
前回の日記でも触れた、WE HK416のジャム~ローディングノズル
破損の問題・・・
新品のローディングノズルとマガジンリップを入手したので、原因
追求と改修作業を試みてみました。

まず、フロント周りを分解してみようとしたらば、アウターバレル
を固定するリングの締め付けがほんの少し緩んでいたようでした。
分解してチャンバー付近のゴミやBB弾の削れカスを綺麗に掃除して
組み込む時は付属のツールでしっかり締め込んで、ガタ付きが無い
事を確認
ボルトキャリアーに新品のノズルアッセンを組み込み、本体側のOH
は終了。
マガジンもとりあえず3つある黒の方のマガジンの、ヘタって開き
気味になってた(コレはオイラがゲームの後も弾を満タンに込めた
まま放置してるのが原因でしょうね)リップを新品に交換。
マガジンを挿入してみたトコロ・・・
最後のロックが掛かる時にエラく抵抗感があります(汗)
叩き込むようにしないと、ロックが掛からないって感じです。
そしてマガジンリップを見ると、干渉して傷?が付いてました。
テイクダウンしたり、仮組みなんかして上下左右からイロイロと
眺めてみると・・・
どうやらローディングノズルの下部の形状と、マガジンリップの
形状が微妙にマッチしていないようです(苦笑)
となると、ジャムの原因として考えられるのは・・・
・押さえ付けられてリップが開き気味になってる。
・(オイラのズボラな保管方法によって)弾の保持が甘くなってる
マガジンでは、ソレは更にヒドくなってる。
・マガジンリップとノズルに干渉がある事で、ノズルの後退量や
タイミングがおかしくなって給弾不良は起こる
なので、マガジンを本体に抵抗なくロックが掛かり傷が付かない
トコロまで干渉部分を削ってみました

スルッと入ってカチッ!とロックが掛かるまで削ってコレくらい。
ついでに(笑)
バッファー&リコイルスプリングを、余ってたVFC M4GBB用の
High-speedタイプに交換

この改修作業で、とりあえず各マガジンでフルロード3回づつ程
セミ・フル交えて撃ってみましたが、今のトコロ以前のような弾
が廃莢されるように飛び出したりラグの部分に噛み込んでしまう
ようなジャムは起こってません
SCAR-Lの方は、マガジンを挿入する際に叩き込むように入れない
とロックが掛からないなんて事もありませんし、新品のリップを
組み込んだマガジンでもリップに傷が入るなんて事はありません
でした。
オイラのHK416は、恐らくアッパーとロアーに微妙にガタがある
のとボルトキャリアーとローディングノズルの遊びの部分なんか
が原因で、謎の干渉(苦笑)が起こってるのかもしれませんね。
VFCのM4達が調子が良いので、もういっその事VFCのHK416購入
寸前までいってたのですが(笑)
とは言え、毎回持参しほぼメインと言ってイイSCAR-L

VFCとWEのマガジン両方を複数持参して、準備するのは大変です
からね
コレで今月のゲームは、荷物少なくて済むかな
追記・・・
作動チェックで撃ちまくってたら、T-1レプリカがお亡くなりに(泣)
どうもSWがイカれたみたいです。

なので、とりあえずしばらくはEOTech載せて使ってみます
破損の問題・・・
新品のローディングノズルとマガジンリップを入手したので、原因
追求と改修作業を試みてみました。

まず、フロント周りを分解してみようとしたらば、アウターバレル
を固定するリングの締め付けがほんの少し緩んでいたようでした。
分解してチャンバー付近のゴミやBB弾の削れカスを綺麗に掃除して
組み込む時は付属のツールでしっかり締め込んで、ガタ付きが無い
事を確認

ボルトキャリアーに新品のノズルアッセンを組み込み、本体側のOH
は終了。
マガジンもとりあえず3つある黒の方のマガジンの、ヘタって開き
気味になってた(コレはオイラがゲームの後も弾を満タンに込めた
まま放置してるのが原因でしょうね)リップを新品に交換。
マガジンを挿入してみたトコロ・・・
最後のロックが掛かる時にエラく抵抗感があります(汗)
叩き込むようにしないと、ロックが掛からないって感じです。
そしてマガジンリップを見ると、干渉して傷?が付いてました。
テイクダウンしたり、仮組みなんかして上下左右からイロイロと
眺めてみると・・・
どうやらローディングノズルの下部の形状と、マガジンリップの
形状が微妙にマッチしていないようです(苦笑)
となると、ジャムの原因として考えられるのは・・・
・押さえ付けられてリップが開き気味になってる。
・(オイラのズボラな保管方法によって)弾の保持が甘くなってる
マガジンでは、ソレは更にヒドくなってる。
・マガジンリップとノズルに干渉がある事で、ノズルの後退量や
タイミングがおかしくなって給弾不良は起こる
なので、マガジンを本体に抵抗なくロックが掛かり傷が付かない
トコロまで干渉部分を削ってみました


スルッと入ってカチッ!とロックが掛かるまで削ってコレくらい。
ついでに(笑)
バッファー&リコイルスプリングを、余ってたVFC M4GBB用の
High-speedタイプに交換


この改修作業で、とりあえず各マガジンでフルロード3回づつ程
セミ・フル交えて撃ってみましたが、今のトコロ以前のような弾
が廃莢されるように飛び出したりラグの部分に噛み込んでしまう
ようなジャムは起こってません

SCAR-Lの方は、マガジンを挿入する際に叩き込むように入れない
とロックが掛からないなんて事もありませんし、新品のリップを
組み込んだマガジンでもリップに傷が入るなんて事はありません
でした。
オイラのHK416は、恐らくアッパーとロアーに微妙にガタがある
のとボルトキャリアーとローディングノズルの遊びの部分なんか
が原因で、謎の干渉(苦笑)が起こってるのかもしれませんね。
VFCのM4達が調子が良いので、もういっその事VFCのHK416購入
寸前までいってたのですが(笑)
とは言え、毎回持参しほぼメインと言ってイイSCAR-L

VFCとWEのマガジン両方を複数持参して、準備するのは大変です
からね

コレで今月のゲームは、荷物少なくて済むかな

追記・・・
作動チェックで撃ちまくってたら、T-1レプリカがお亡くなりに(泣)
どうもSWがイカれたみたいです。

なので、とりあえずしばらくはEOTech載せて使ってみます

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
VFCのHK416良さそうですよね。欲しい・・・
今後もコメントさせて頂くことがあるかと思いますがよろしくお願いします。
はじめまして!
コメント、ありがとうゴザイマス。
WEの製品は、M14・PDW・SCAR-l・AK74と愛用してますが
このようなトラブルはM4系が初めてです。
バルブノッカーやバルブロックが弱いのは以前から様々なサイト
でも言われてましたが、ジャムやローディングノズルの破損は
指摘してるサイトがありませんでしたので、オイラの固体特有の
モノかと思ってたのですが、熊衛門さんもそうだったのですね。
M4系は他のアサルトライフルに比べボルトやバッファーやSPの
配置関係上、遊びの多い構造なので微妙なんんでしょうね(苦笑)
VFCのM4系は、サバゲーでも全然使える性能ですしサイズや外観
もリアルですからHK416も猛烈に欲しいんですが・・・
MP5もまだ入手出来てないので、ソッチが先かなぁ(笑)
よろしくお願いします。
私はサバゲーはやらずお座敷なのですが、楽しそうですね~